SSブログ

料理(全般)ランキングへ

新庄48の必殺技の一つ「肉冷麦」 [48の必殺技シリーズ]

肉冷麦.jpg 

皆様こんにちは[exclamation×2] 

新庄でございます。

今日も懲りずに48の必殺技シリーズとして作ってみました(笑)

一応言っておきますが特別キ○肉マンが好きという訳ではないのですがなんとなく語呂が良いので気に入っています。 声優さんは大好きです。一子相伝の暗殺拳の使い手も大好きですし街狩人も大好きです[exclamation]

え?前と同じこといっていないかって?そう[exclamation]そうの通りです[exclamation×2]後45回もこのシリーズやるつもりなので前置きの文章をシリーズ化しようと言う試みです[人影]

そんなアホな事考えている新庄の今日ご紹介するお料理は「肉冷麦」です。

聴いたことない料理でしょ?そりゃそうです、私の創作料理ですからね[るんるん]

先ずは作り方から行きます

①砂糖醤油みりん白出汁を混ぜて牛肉を炒める用の割り下を作る

この工程を省く簡単な調理法は、市販の麺汁に砂糖じゃなくってガムシロや蜂蜜などの液体調味料を足して改造して使う方法です。一回麺汁って買うと暫く残りますから再利用にも良いですね[ひらめき] 

②牛肉を作った割り下半分を使って炒める

③冷麦を茹でる

④割り下を水で割ってほんの少し塩分濃い目の麺汁見たいなものを作る

⑤冷麦の水を切って皿に持ってネギ、いためた牛肉を乗せて④をかける

⑥センターに卵黄を乗せて完成[ぴかぴか(新しい)] 

こんな感じで意外と簡単に出来ます[わーい(嬉しい顔)]麺汁があると更に簡単[グッド(上向き矢印)]ちなみに昔焼肉のタレでやってみたことがあるのですがお勧めできません[バッド(下向き矢印)]

ちなみに何でこんなもの作り始めたかと言うと新庄のうどん嫌いが原因です。そう、新庄はうどんが嫌いなのです……。

大事な事なので二回言ってみました(笑)

といっても食べられないほど嫌いという訳ではないのですが、新庄実は昔良くお腹を壊す食の細い少年時代を送っておりまして、そうした時は例外なくかけうどん、と言うか素うどんを食べておりましてうどん食べてるとなんだか体調が悪くなった気分になるんですよね[たらーっ(汗)]

そんな訳で冬でもそーめんや冷麦を主に温かくして食べたりしている訳なんですが、それらで代用できないどうしても食べたいものがあったのです。

それが周りの人たちがすき焼きをした後の締めで食べているうどん……。

「ズ、ズルイゾォー、お前らばっかり[exclamation]俺にも食べさせろ[exclamation&question]

と、とあるボクシング漫画の「尾張の龍」見たいな事を思わず言ってしまうほど食べてみたかったのである時無理やり冷麦入れてみたんですね。

もう結果はわかっていますね?

「次にお前は「げ、不味そう[exclamation]」と言う」

そう不味かったんです[もうやだ~(悲しい顔)] 

でもなんとかしてすき焼きの締めみたいなうどんが食べたいなぁと考えて試行錯誤の末に今回の写真の料理「肉冷麦」が生まれました。 

結構色々やってみたんですよ。

ある時はすき焼きの煮汁と残骸になった肉で冷麦食べてみたり……まぁイマイチでしたね。

またある時はすき焼きの具の卵とじを冷麦に丼物みたいに乗せてみたり……まぁご飯で食べたほうがうまいと言う結論に至りました。 

別に「肉素麺」でも良いと思うんですが、なんとなくちょっとでも太いほうが良いかなぁと思って冷麦を使っています。

そしてついに至ったのがこの「肉冷麦」という訳です[どんっ(衝撃)] 

甘辛目の肉をおかずに食べる冷麦なので「すき焼きのときの〆のうどん」に比べたら相当サッパリ目ですが意外と美味しいです[ひらめき]

まぁすき焼きうどんに比べたら物足りなさもあるでしょうし、殆ど別物名料理になってしまいましたがコレはこれでまぁ良いかなと思っています(笑)

ちなみにコレの亜種で「肉冷麦卸ポン酢」と言うのも開発しました。割り下を使わず冷麦と一緒に牛肉を茹で、皿に盛った後に大量の大根おろしとポン酢をかけて食べるコイツの派生料理です。

本家の方よりもサッパリとしていて夏向きですが、ポン酢も大根卸も好き嫌いがありますし、最初に私が求めた味とは別物です。

個人的には悪くないのですが、見た目はこっちの本家「肉冷麦」の方が美味しそうに見えるというのもあり今回はこっちを紹介してみましたが来年辺りにはそっちも公開しようかなぁと思っています[わーい(嬉しい顔)]

気の長い話ですね(笑)

そして気が付くと結構な文章量になってしまいましたので今日の雑学はほんの少しにします[あせあせ(飛び散る汗)]

「素麺」「冷麦」って何が違うのか?という事に以前の記事

夏といえば コレ1 

でご紹介しましたが、その違いは細さだけです。

素麺の麺の太さは直径1.3mm未満

冷麦の面の太さは直径1.3mm以上1.7mm未満

1.7mm以上はうどん、と分けられているわけですが。

手延麺の場合は、素麺もひやむぎも何と基準は一緒で直径が1.7mm未満で「手延べ素麺」もしくは「手延べひやむぎ」と同じ扱いになります。

では何で「手延べ素麺」 と「手延べ冷麦」と言う区別があるのかと言うと

素麺は手延べ工程により生地を細くするため断面が丸く、ひやむぎは生地を薄く打ち伸ばしてから細く切るため断面が四角になっている、という見分け方が以前は出来ていた名残なのです。

もちろん今では殆どが機械処理しているわけで全部断面は丸いのですが、以前から「手延べ冷麦」を販売していた業者は過去のそれに習ってそのままの名称で販売しているという訳です[ひらめき]

なんだかホントにちょっとした雑が苦になってしまいましたが今日はここまでです[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

最後に最近の恒例のアレをやって終わります。 

面白かった、これからも精進せよ、雑学ためになりました。

など思ってくれた方がいらっしゃいましたらこの下にもあります「人気ブログランキング」様のバナーをクリックして下さい。

押していただくとランキングが上がり、新庄のテンションとやる気が上がります[exclamation]よろしくお願い致します[exclamation×2]

 

新庄純次でした。 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0


人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。